GTECという名称がついたのは、1997年10月のことです。ではなぜSINCE1990なんだ?という疑問が湧いてくるかと思います。それではその謎も含めてGTECの歴史を紐解いてみましょう! |
そもそもメンバーの内、男は全員小学校あるいは高校以来の幼なじみであります。高校卒業後、全員仲良く浪人し、翌年全員仲良く私立理系大学に合格しました。 |
ウメ、カンちゃん、ヒデ、ヒロ→神奈川県 オユタ→青森県 マコちゃん→石川県 |
予備校の頃から既に何人か原チャリに乗っており、大学2年の春までには全員、中型限定自動2輪免許、略して中免を取得し、中型バイクを所有するに至りました。そしてこの年(1990年)の8月、この仲間としては初の宿泊を入れたツーリング(北海道)を決行しました。 |
ツーリング前には必ずウメがスケジュールや宿の住所等の詳細を計画書にまとめるのですが、このツーリングで既に「グレートツーリング '90 in 北海道」という一連のグレートツーリングシリーズに繋がるタイトルを与え、計画書の作成者として「グレートツーリング実行委員会」と冗談で記したのです。こうしてGTECの歴史が始まった、ということにしておきましょう。 |
以来、それこそ北は北海道から南は九州沖縄まで、日本中を走り周り、いろんな出会いもありました。 |
1997年、30代になってもずっとバイクに乗り続け、皆よき友達でいようという願いを込めてジャケットを作ることになりました。この時にGTECという呼び名とシンボルマークが誕生したのです。 |
・